トップページ → メニュー → シュナイダー ID DUOペン | ||
■ ID DUOペン :
・ドイツ・シュナイダー社。 |
||
![]() |
||
■ 製品解説
ふたつの筆記種をひとつにまとめたマルチペン(多機能筆記具)です。 メインは「#852」ローラーボール・リフィル。 「#852」リフィルは金属ボール+樹脂チップによるソフトな書き味。 デュオペンはこの#852シリーズのリフィルを1本で2つセット可能。 |
||
![]() |
||||
私の好きなシュナイダー社の「ベースボール」と並べて。
「#852」は元々、このベースボール用のリフィル(替芯)としてスタートしました。ベースボールも好んで使っていますが学生用のため外観がかなりカジュアルです。ID デュオペンは少し落ち着いた外観のため、私でも気兼ねなく持ち歩くことができます。 |
||||
![]() |
||||
尾軸のキャップを外すとふたつめの筆記種が現れます。標準ではイエローの蛍光マーカーが備わっています。蛍光マーカーを外し「#852」リフィルをセットできますので、青インクと黒インクを組み合わせるなどの工夫も可能。 | ||||
![]() |
||||
キャップと胴軸の黒い部分はラバー風の表面仕上げです。
ペンクリップの上端にはストラップ用の穴が備わっています。 胴軸中央にある金属製のリングは比較的重量があり、ペン全体の重量バランスをコントロールしていると思われます。 |
||||
■ つかいこなし | ||||
写真はシュナイダー社の「#852」リフィルです。
万年筆のインクカートリッジのような短いケーシングに IDデュオペンの内部では、ふたつのリフィルが背中合わせで接触しています。このふたつのリフィルの間に薄く柔らかい素材を入れるとペン先のタッチが少し和らぎます。 |
||||
![]() |
||||
→ ID DUO用「#852」リフィル・掲載ページ | ||||
■ ID 万年筆 :
・ドイツ・シュナイダー社。 |
|||
![]() |
|||
ID DUOの流れをくむ万年筆です。キャップとグリップ部分はラバー素材。軸はダークグレーの透明樹脂素材で、中のインクカートリッジがうっすらと透けて見えます。
使用するインクカートリッジはヨーロッパの多くの筆記具メーカーが採用しているタイプ。本体に予備のカートリッジをセットできますので、外出先でインク切れしても安心です。 |
|||
![]() |
|||
グリップ部分は立体造形。右利きの手にフィットする形状です。ペン先はスチール製のM字(中字)。万年筆としては珍しく、ペンクリップにストラップ用の穴が備わっています。
手頃な価格ながらモノトーンカラーの落ち着いた外観。初心者用万年筆としてはペリカーノやラミーABCなどが有名ですが、こちらもおすすめ。プレゼントにも最適です。 |
|||
→ シュナイダー社 万年筆用インクカートリッジ・掲載ページ | |||
■ 製品仕様(ID DUOペン): ■ 製品仕様(ID 万年筆): |
|||
■ ご注意 ・特に無し |
|||
トップページ → メニュー → シュナイダー ID DUOペン | |||
![]() |
|||
![]() |
|||