トップページ >> メニュー >>  ヘルリッツ 4穴パンチ

※本品は販売を終了しました。

 ヘルリッツ 4穴パンチ

・1616 「ヘルリッツ 4穴パンチ」¥1,995.

・手頃な価格・しっかりボディ・軽快な操作感
・4穴ファイリング入門用に、ベーシックな4穴パンチです。
ドイツ・ヘルリッツ社は、シンプルでベーシックな、紙製品・ファイリング用品を得意とするメーカーです。

2穴パンチ・2台を連結した、一見そっけないとも言える本品も、ヘルリッツの物と聞くとなぜか納得してしまいます。

■ 製品解説:

写真のとおり、2台の2穴パンチの上下部分を部材で連結させて出来上がった4穴パンチです。2穴パンチのピッチ(穴の間隔)は80mm。いっぽう、4穴ファイルの規格は80mm〜80mm〜80mmのピッチなので、この方法で4穴パンチを上手く作れるというわけです。

このタイプの4穴パンチは多くのメーカーから出ています。見どころは連結の方法(しっかり感・形状)とせん孔時の使い心地です。せん孔時の使い心地は、そもそもの2穴パンチ部分の出来の良さで決まります。

連結の方法は、本製品では製造コストを抑えながら強度を維持するための工夫が行われています。ベース部分の連結板は、2穴パンチの基台裏側に強度を維持するための鉄板を加えて当てて、リベット留め。また、連結板には大きな折り返しやプレスラインを付加して製品全体の「たわみ」を防いでいます。ハンドル部分はシンプルな形状の板材を用い、8箇所でスポット溶接。

2穴パンチ部の作りが良く、軽いチカラで快適にせん孔作業が行えます。せん孔枚数は、標準的なオフィス共用紙で最大10枚。実際には、ひごろ1枚〜8枚程度の範囲で気持ちよく使える製品とお考えください。

スッキリとスクエアな形状。
設置面積:95×285(mm,ゲージ込み)と、コンパクトです。

スリムで小型の4穴パンチもありますが、この種の製品は重量も使い心地につながります。たった1枚のせん孔にも、どっしりとしたパンチはいいものですよ。

本体には用紙位置決め用のゲージが備わっています。
かように簡単な作りですが、位置はちゃんと決まります。
下面はこのような感じ
紙くずはふたつのカバーを外して取り除きます。
たっぷりサイズのカバーなので、頻繁に紙くずを出す必要はありません。
■ 使いこなし:

手頃な価格で、4穴ファイリングの入門用に相応しい製品です。また、実際にせん孔してみても、反力少なめの軽いハンドル、丁寧に組まれた本体により、しっかり・サックリと穴を空けることができます。基本的に1枚〜8枚程度のせん孔に用いてください。

用紙中心を示すマークが有りませんが、ベース部分に三角形の紙を貼るなどで工夫されれば良いと思います。


■ 製品仕様

機能   :4穴ペーパーパンチ
パンチ寸法:80mm〜80mm〜80mmの等間隔で直径5.5mmの穴を4個穿孔(実測)
穿孔位置 :用紙端からパンチ穴中心までの距離は10.3mm(実測)
材質・仕上:スチールに塗装
外形寸法 :奥行95×横幅285×高さ58mm(最大部・実測)
本体色  :ブラック
生産国  :不明(生産国表記に
ついて)おそらくE.U.

■ 品質情報:

ハンドル側を連結する板材はスポット溶接でハンドルに固定されており、その工作精度は決して高くはありません。板材が最大で2ミリほどズレて固定されている場合もございます。予めご了承ください。

金属加工製品のため、各部材または刃先に油分が多少付着しています。本体表面の油分は拭き取ってお使いください。また、製品の裏面などに多少のサビが出ている場合もございます。

当店では本製品の全数について外観検査およびせん孔テストを実施しています。カバーにせん孔テスト時の紙くずが残る場合もあります。

■ 注意事項:

開梱時は製品に、ハンドルを折りたたんでおくための樹脂製の固定具が装着されています。お使いになる前にこの固定具を外してください。なお固定具を外すとハンドルが開きますので、機構部分に手指をはさんだり、開いたハンドルに身体をぶつけないようご注意ください。固定具は輸送用補助部材ですので、製品補償の対象外です。

ハンドルは上面に手を当てて押してください。ハンドルをつかんで下げますと、ベースとハンドルとの間に手指をはさむ恐れがございます。

機構部や鋭利な刃を備え、かつ重量のある製品です。取り扱いにはご注意ください。また、お子様がお使いにならないようご注意ください。



トップページ >> メニュー >>  ヘルリッツ 4穴パンチ